仮想通貨ウォレットと取引所の違いをわかりやすく解説

仮想通貨ウォレットと取引所の違い おすすめの取引所を紹介
この記事でわかること
  • 仮想通貨ウォレットと取引所の主な違い(秘密鍵の管理者の違い)
  • ウォレットの種類と特徴
  • 安全な仮想通貨管理のための3つの方法
  • 信頼できる国内取引所の選び方とセキュリティポイント

仮想通貨を始めたけど、ウォレットと取引所の違いがわからない。

取引所はウォレットではない?

この記事ではウォレットと取引所の違いを、秘密鍵の管理者という観点から分かりやすく解説。

ハッキングや不正流出のリスクを最小限に抑えるため、複数の取引所の利用方法や、ソフトウェア・ハードウェアウォレットの選び方まで詳しく説明していきます。

保管方法を少し気をつけるだけで、より安全に管理できるます。

この記事を読めば、あなたの大切な仮想通貨を安全に管理し、安心して投資を続けられるようになりますよ。

ナビゲーターのプロフィール画像
ナビゲーター

この記事を書いた人

資格
  • ファイナンシャルプランナー
  • 証券外務員1種
  • DCプランナー2級
  • 宅地建物取引士(宅建)
投資ポートフォリオ
  • 仮想通貨: 約1,000万円
  • 株式・投資信託: 約1,000万円
  • 金・プラチナ: 約100万円
自己紹介

投資スタイルはドルコスト平均法をメインでコツコツ派です。無理なく継続出来る投資が好きです。

記事内容は投資初心者の頃の気持ちを忘れずに執筆しています。

お仕事の依頼・ご相談はお問い合わせからお待ちしております。

目次

仮想通貨ウォレットとは?

仮想通貨ウォレットとは?

仮想通貨ウォレットとは、その名の通り仮想通貨を保管しておくお財布です。

ウォレットによって保管できる仮想通貨に違いがありますが、ネットワークに対応していれば管理・保管が可能です。

イーサリアムネットワークに対応していた場合
  • イーサリアム(ETH)
  • ダイ(DAI)
  • Shiba Inu(SHIB)
  • サンドボックス(SAND)

その他にもイーサリアムネットワークの通貨やNFTがウォレットで管理できます。

ナビゲーター
保管したい銘柄が何のネットワークなのか確認しておきましょう。

仮想通貨ウォレットの主な種類

仮想通貨ウォレットは主に2種類あります。

  • コールドウォレット
  • ホットウォレット
コールドウォレットとは?

コールドウォレットとはインターネットから切り離した状態で保管する方法です。

主に「ペーパーウォレット(紙に印刷)」や「ハードウェアウォレット」があります。

ホットウォレットとは?

ホットウォレットとは、インターネットに接続した状態で使用します。

主に「取引所に預ける」場合や「ソフトウェアウォレット」が該当します。

使い勝手がいいのはホットウォレットで、安全性が高いのがコールドウォレットと覚えておきましょう。

参考仮想通貨ウォレットを初心者にもわかりやすく解説

仮想通貨ウォレットと取引所の違い

取引所との違い

仮想通貨ウォレットと取引所の違いについて見ていきましょう。

仮想通貨取引所は基本的に仮想通貨を売買するところです。

取引所を新規で作ると、取り扱いがある仮想通貨の入金用アドレスが自動的に作られます。

個人でウォレットを持っていなくても、取引所を作ることで仮想通貨ウォレットを持つ事ができます。

注意点があります。

取引所ウォレットはその取引所のセキュリティに依存するため可能な限り信頼できる取引所を選ぶようにしてください。

どんなにお得なキャンペーンをやっていても、セキュリティが低ければ不正流出の危険性が高まります。

ウォレットと取引所の違いは「秘密鍵」

仮想通貨ウォレットと取引所の大きな違いは誰が「秘密鍵」を管理するか。

ソフトウェアウォレットやハードウェアウォレットは自分でウォレットの全てを管理します。

そのため、大切なリカバリーフレーズや秘密鍵も自分で管理・保管します。

取引所で仮想通貨を保管するということは、その会社が秘密鍵を管理することになります。

この場合、取引所運営会社のセキュリティに依存するので自分自身がいくら注意していても取引所がハッキングされてしまう可能性はあります。

安全な仮想通貨の管理方法

取引所とウォレットの違いは秘密鍵を運営会社が管理すると説明してきました。

1つの仮想通貨取引所に全ての仮想通貨を預けていると、何か問題があったときに全てを失う可能性があります。

そのような事態にならないためにも、対策はしっかりとしておきましょう。

かんたんに出来る対策3選

  • 取引所を複数作っておく
  • ソフトウェアウォレットを作る
  • ハードウェアウォレットで保管する

取引所の作成とソフトウェアウォレットの作成は無料で出来るのでおすすめです。

ハードウェアウォレットは一番安全な保管方法と言われていますが、1万円前後の費用が掛かります。

それでは1つずつ見ていきましょう。

複数の取引所に預ける

仮想通貨取引所に預けておくのはとても簡単な方法で気軽におこなえます。

ですが、取引所が絶対にハッキングされないという保証はどこにもありません。

ハッキングする側も常にスキルを上げ、どうにかハッキングできないかを考えています。

不足の事態が起こっても対応できるよう、複数の取引所を作ることでリスク分散になります。

複数の取引所が同時にハッキングされる可能性は極めて低いですが、倒産のリスクは残ります。

このようなリスクを「カウンターパーティリスク」と言います。

カウンターパーティリスクとは

カウンターパーティリスクとは、相手方(この場合取引所)が破綻することによって損失を受けるリスクの事です。
出典:https://www.nomura.co.jp/terms/japan/ka/A02077.html

コツコツ積み立てた資産は時間と共に大きな資産になります。

資産が増えれば失うダメージも大きくなるため、リスク分散のために複数取引所を作っておきましょう。

ソフトウエアウォレットで保管

ソフトウェアウォレット

取引所との違いは自分自身でウォレットを管理します。

ソフトウェアウォレットはChromeブラウザなどにインストールして使います。

常にインターネットに繋がった状態で使うので、直ぐに送金するときにとても便利なウォレットです。

代表的なソフトウェアウォレット3選

代表的なソフトウェアウォレット3選

リカバリーフレーズ・秘密鍵の紛失には十分に気をつけてください。

ハードウェアウォレットで安全に保管

おすすめのハードウェアウォレット

ハードウェアウォレットは取引所やソフトウェアウォレットと違い、インターネットを遮断した状態で仮想通貨を保管するため安全性の高い管理方法です。

ソフトウェアウォレット同様、リカバリーフレーズと秘密鍵の管理を自分自身でおこなうため紛失には注意してください。

ハードウェアウォレットの中古品やSNSなどで購入は絶対にNGです。

ハードウェアウォレットの中にウィルスが仕掛けられていたり、リカバリーフレーズが既に設定されていて仮想通貨を盗まれる危険性があります。

ハードウェアウォレットは必ず、公式サイトや正規店から購入してください。

セキュリティの高い国内取引所

国内取引所は非常に高いセキュリティ対策を実施していて、金融庁への登録が済んでいるところであれば安心感はあります。

取引所に預ける際に重要なポイントを紹介します。

取引所セキュリティのポイント

  1. コールドウォレットで管理しているか
  2. 預託された資金は分別保管しているか
  3. マルチシグを採用しているか

最低でもこれら3つを満たしている取引所を選ぶようにしてください。

3つを満たした上で更にセキュリティを強化しているおすすめの取引所を紹介します。

2段階認証も設定できるコインチェック

coincheckのTOPページ
コインチェックおすすめポイント
初心者に優しい操作画面
  • アプリDL数ナンバーワンで500円から仮想通貨を買える
  • 取り扱い仮想通貨17種類と豊富
  • 口座引落しの仮想通貨つみたて

コインチェック公式サイト
https://coincheck.com/ja/

コインチェックは東証プライム(旧東証一部)上場のマネックスグループの傘下ということもあり、安心して仮想通貨取引ができます。

コインチェックアプリはDL数ナンバーワン

コインチェックのスマホアプリはダウンロード数ナンバーワンということもあり、操作画面がわかりやすく初心者の人も使いやすい設計になっています。

仮想通貨初心者も投資初心者も嬉しい、「500円」からスタートできるのでお試しで仮想通貨を買ってみたい場合にも最適です。

コインチェックの仮想通貨取り扱い数

コインチェックの仮想通貨取り扱い数は30種類と豊富です。
※2022年12月11日時点

ビットコイン(BTC)やイーサリアム(ETH)はもちろんのこと、話題のメタバース銘柄サンドボックス(SAND)まで幅広くラインナップされています。

仮想通貨ティッカーシンボル
ビットコインBTC
イーサリアムETH
イーサリアムクラシックETC
リスクLSK
リップルXRP
ネムXEM
ライトコインLTC
ビットコインキャッシュBCH
モナコインMONA
ステラルーメンXLM
クアンタムQTUM
ベーシックアテンショントークンBAT
アイオーエスティーIOST
エンジンコインENJ
オーエムジーOMG
サンドボックスSAND
ポルカドットDOT
※2022/11/時点で17種類

コインチェック取り扱い数

  • ビットコイン(BTC)
  • リップル(XRP)
  • イーサリアム(ETH)
  • イーサリアムクラシック(ETC)
  • リスク(LSK)
  • ネム(XEM)
  • ライトコイン(LTC)
  • ビットコインキャッシュ(BCH)
  • モナコイン(MONA)
  • ステラルーメン(XLM)
  • クアンタム(QTUM)
  • ベーシックアテンショントークン(BAT)
  • アイオーエスティー(IOST)
  • エンジンコイン(ENJ)
  • オーエムジー(OMG)
  • パレットトークン(PLT)
  • サンド(SAND)

銀行口座からつみたて可能

コインチェックの自動積立投資

コインチェックの仮想通貨つみたては、銀行口座から直接引き落としができます。

仮想通貨の投資と言えば、取引所へ日本円を振り込む手間があります。

ですが、コインチェックのつみたては普段使っている銀行口座から直接引き落としができ、振込の手間がありません。

引落しから購入まで全自動でやってくれ、手数料も無料なのでコツコツ仮想通貨投資が可能です。

ISMS認証取得のビットバンク

ビットバンクトップページ

ビットバンクのおすすめポイント

  • 仮想通貨取引量ナンバーワン
  • 取引手数料が安い(手数料を貰うことも!)
  • 豊富なアルトコインがラインナップ

国内取引所のビットバンクはメイカーマイナス手数料キャンペーンによって、取引手数料を貰うことができる珍しい取引所です。

売買が成立しやすい

ビットバンクトップページ

ビットバンクは仮想通貨の取引量ナンバーワン。
※2023年7月14日時点CoinGecko調べ

売買には、売り手と買い手がいて初めて成立します。

人気の無い取引所で売買しようとすると、売り手・買い手が少ないため取引が成立しません。

取引量が多いということは、取引板に注文がたくさん並んでいるので自分の好きなタイミングで注文を出せます。

ビットバンクは、取引量が多く流動性が高いので、売買のタイミングを逃すことなく、安心して取引できます。

ビットバンク公式サイト
https://bitbank.cc/

豊富なアルトコインを取り扱い

ビットバンクは国内アルトコインの取引高シェアが46%と圧倒的です!
※2023年1月〜12月のJVCEA統計情報調べ

世界的に人気なもの・有望なアルトコインが揃っています。

日本発のブロックチェーン、柴犬をモチーフにしたドージコイン(Dogecoin)、Astar Network(ASTR)などアルトコインで話題な銘柄も取り扱っています。

ビットバンクのように素早く新規通貨の取り扱いが開始されるのは有り難いです。

ビットバンクは取引手数料が安い

仮想通貨取引は、「販売所」と「取引所」から購入できます。

多くの暗号資産業者は「販売所」と「取引所」が用意されていて、取引できる通貨種類数が違います。

「販売所」取引の場合、売値と買値に差があるため市場の取引価格と差額が生じることがあります。

ビットバンクは取引所取引で多くの仮想通貨が売買ができ、最小スプレッド(売値・買値の差)で取引可能です。

また、メイカーマイナス手数料キャンペーンで取引の度に手数料をもらうことができます。

サイバー攻撃対策も実施しているGMOコイン

GMOコイントップページ
※出典;GMOコイン公式サイト

GMOコインおすすめポイント

  • 仮想通貨の送金・日本円の入出金手数料無料
  • 国内最大級の取り扱い通貨数
  • 仮想通貨ランキング1位(オリコン)

GMOコイン公式サイト
https://coin.z.com/jp/

GMOコインは「GMOインターネット株式会社」のグループ企業です。

GMOインターネット株式会社は東証プライム(旧東証一部)上場の企業で、証券取引やFXなど様々な金融サービスの提供をしています。

そのため初心者でも使いやすい仮想通貨取引所になっていて、安心して取引ができます。

GMOコインは手数料が無料

GMOコインは手数料を気にせず、入金・出金ができます。

無料になる手数料

  • 日本円の入金
  • 日本円の出金
  • 仮想通貨の入金
  • 仮想通貨の送金

仮想通貨の入金・送金はネットワークを介しておこなうため、基本的に手数料がかかります。

ですが、GMOコインは手数料が無料なため【送金専用】としてとても便利です。

NFTを買う際にメタマスクなどのウォレットに仮想通貨を送金しますが、その都度手数料を取られてしまっては購入費用が高くなってしまいます。

そういった面で仮想通貨の送金手数料が無料なのは大きなメリットになります。

GMOコインの取り扱い通貨

GMOコインは国内最大級の取り扱い数を誇ります。

その数、26種類です。

ソラナ(SOL)やダイ(DAI)もラインナップされています。

その中で注目はダイ(DAI)でしょう。

ダイ(DAI)は1DAI=1ドルの価格が維持されるように設計されたステーブルコインです。

GMOコイン取り扱い銘柄

  • ビットコイン(BTC)
  • イーサリアム(ETH)
  • ビットコインキャッシュ(BCH)
  • ライトコイン(LTC)
  • リップル(XRP)
  • ネム(XEM)
  • ステラルーメン(XLM)
  • ベーシックアテンショントークン(BAT)
  • テゾス(XTZ)
  • クアンタム(QTUM)
  • エンジンコイン(ENJ)
  • ポルカドット(DOT)
  • コスモス(ATOM)
  • シンボル(XYM)
  • モナコイン(MONA)
  • カルダノ(ADA)
  • メイカー(MKR)
  • ダイ(DAI)
  • リンク(LINK)
  • FCRコイン(FCR)
  • ドージコイン(DOGE)
  • ソラナ(SOL)
  • アスター(ASTR)
  • ファイルコイン(FIL)
  • ザ・サンドボックス(SAND)
  • チリーズ(CHZ)

オリコン顧客満足度ランキング1位

GMOコイン、ORICONランキング1位
出典:https://life.oricon.co.jp/rank-cryptocurrency/cash-transaction/

GMOコインはオリコン顧客満足度ランキング1位になった仮想通貨取引所です。

ランキング1位の理由

  • 口座開設がかんたんにできる
  • 手数料が安い
  • 取引できる最低金額が低く設定されている

口座は実際に作ってみるとかんたんですが、作るまでは「難しそう・めんどくさそう」と考えてしまいます。

GMOコインは最短10分で口座開設が終わるのでとても簡単です。

入出金手数料が全て無料なので、NFTの購入・DeFi・海外取引所を考えてる人にとっては心強い取引所です。

まとめ

仮想通貨ウォレットと取引所の違いについて解説してきました。

振り返り

  • 取引所との違いは秘密鍵を誰が管理するか
  • 取引所ウォレットとハードウェアウォレットを併用するとより安全
  • 複数の取引所を作ってリスク分散

取引所とソフトウェアウォレット・ハードウェアウォレットを使い分けることでリスクも分散される上に使い勝手が格段にあがります。

それぞれ違いがあるので特徴を抑えて上手に使い分けましょう。

注意事項

この記事は情報提供が目的であり、特定のやり方や知識を推奨するものではありません。
記事内容には細心の注意を払っていますが、正確性や完全性、有用性を保証するものではありません。
情報を利用した結果による損害に対して、著者は責任を負いかねます。
投資に関するご判断は、ご自身の責任に基づいて行っていただけますようお願い申し上げます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次